top of page

クラウドファンディング完了のご報告とこれまでの歩み

更新日:8月18日


クライドファンディング終了時のページ

クラファンを始めたきっかけ

保育・教育・福祉の現場で働く大人たちをサポートしたい。その思いを実現するために、NPO法人ミラリンクとして初めてのクラファンに挑戦しました。「現場の先生方が元気でいることが、子どもたちの笑顔につながる」その想いに共感していただける仲間を増やすことが一番の目的でした。


スタート時の不安と決意

公開前は「本当に支援が集まるのか」「想いが届くのか」と不安でいっぱいでした。けれども、「挑戦しなければ何も変わらない」という気持ちで、READYFORでのプロジェクトをスタート。初日の応援メッセージに背中を押され、チームも一丸となって走り始めました。


目標達成までの道のり

開始から数日で温かいご支援が集まり、1stゴールの200万円を達成。その後も「もっと多くの現場に届けたい」とネクストゴールを設定し、最後まで力強い応援をいただきました。支援者数や応援コメントは私たちにとって何よりの励みであり、途中で挫けそうになった時も原動力となりました。


クラファンを通じて得たもの

資金だけでなく、共感してくれる仲間や応援者とのつながり。「先生たちを支える活動は必要だよ」という声を数多くいただき、この活動の社会的な意義を改めて実感しました。クラファンは単なる資金集めではなく、社会に問いかけ、共感を広げるプロセスだったと感じています。


これからの展望

いただいたご支援は、保育士・幼稚園教諭の方々へのセルフケア支援や研修に大切に活用させていただきます。また、次のステップとして学生支援や地域全体のウェルビーイングづくりにも広げていきます。クラファンの完了はゴールではなく、スタート地点。これからも皆さまと一緒に歩んでいきます。


感謝の言葉

最後に、応援・ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございました。ひとりひとりの思いが、子どもと大人の笑顔の循環を生み出す力になっています。これからもNPO法人ミラリンクをよろしくお願いいたします。

ミラリンクロゴ

コメント


bottom of page