
代表理事
九戸 栄介
KUNOHE EISUKE
株式会社リハライフサポート代表取締役
事業創発コンサルタント/医療・介護コンサルタント
私たちは、「子どもたちの笑顔は、大人の余裕から生まれる」という信念のもと、保育士や幼稚園教諭の心身のケアを通じて、現場で働く方々が本来の力を発揮できる環境づくりを目指しています。また、次世代を担う理学療法士の学生に対する支援にも力を入れ、専門職としての可能性を最大限に発揮できるよう育成しています。リハビリテーションの専門性を活かしながら、制度の狭間にある社会課題に正面から向き合い、誰もが安心して暮らせる未来を創るため、地域や専門職と連携した持続可能な活動を進めてまいります。

理事
九藤 博弥
KUDO HIROYA
株式会社ピークルーム 代表取締役
経営コンサルティング
セラピストが病院や介護の枠を超えて活躍するには、仕組みづくりが必要だと感じています。高い能力を持ちながらも、活かせる場や対象が見えずにいる方も多くいます。このNPOでは、保険制度にとらわれず、社会の中で本当に必要とされる場所でセラピストが力を発揮できるような、新たなプラットフォームの構築を目指します。

理事
安藤 優
AUDOU MASARU
株式会社idein 常務取締役
医療介護事業の運営/経営コンサルティング
「保育業界だから仕方ない」と思考停止していた保育士のケア課題に対し、仕組みと環境を変えることで解決の可能性が見えました。その鍵となるのがセラピストです。医療・介護以外で力を発揮でき ずにいる彼らと保育現場の課題をつなぎ、このNPOでは“子どもを支える大人がケアされる社会”を実現し、価値を届けるセラピストを育てていきます。

理事
木村 祐基
KIMURA YUKI
株式会社QUESTUP 代表取締役
DX推進コンサルタント/AI・IT導入支援/人財育成事業
未来を生きる子どもたちが健康な体と丈夫な心を育み、百年時代を生き抜く力を身につけることを目指します。乳幼児期からの適切な運動経験を通じた姿勢改善や基礎体力づくりを専門職として支援するとともに、高校生・大学生には0から1を創造する探究力や、これからの社会を生き抜く専門知識・リスキリングの土台を築き、社会に羽ばたく基盤を整えたいと考えています。

理事
柴 睦美
SHIBA MUTSUMI
株式会社WellBridge 代表取締役
人的資本健康経営コンサルティング
セラピストや専門職が、医療や介護の枠を超えて、社会の中で自然に活躍できる場を増やしたい。そんな想いからこのNPOを立ち上げました。保育園・幼稚園での取り組みを第一歩として、将来的には、保育・教育、地域づくり、若者支援など多様な分野で、専門職が力を発揮できる土壌を広げていきます。社会に優しい変化をもたらすことが私たちの目指す未来です。
私たちは、理学療法士です
私たちは、理学療法士として身体と心の専門性を持ちながら、

医療の枠を超えて「人と社会をつなぐ役割」を担いたいと考えています。
保育・教育・福祉の現場で働く人を支えることは、子どもや地域の未来を守ることにつながります。
これからも、仲間と共に“支える人を支える”活動を進めてまいります。
